
近況報告、期間工と車業界
【SNS更新】官邸スタッフです。
安倍総理は4月7日、緊急事態宣言発出に伴い、記者会見に臨みました。https://t.co/jEv3kpaUJOhttps://t.co/dm2pnJl5Mj会見の全文はこちらhttps://t.co/6aKDM0Dnfi pic.twitter.com/ImrS9aNtei
— 首相官邸(災害・危機管理情報) (@Kantei_Saigai) April 8, 2020
愛知県 大村知事 会見
■「緊急事態宣言」追加要望を要請
昨日から調整中■あす午後、愛知県独自の「緊急事態宣言」を発出する
■併せて「緊急経済対策」を行う
・不要不急の外出はすべて自粛
・日常生活に支障が出ないようにする
・県として封じ込めをしていく
・県民に一段と協力要請 pic.twitter.com/ZEleA8UIk8— ノート COVID19_Info (@COVID_19_Info_) April 9, 2020
新型コロナ感染状況は緊急事態宣言の発令要件を満たしており、7都府県を対象に5月6日までとの方針も「妥当」と諮問委員会が判断。安倍晋三首相がきょう4月7日夕方に緊急事態宣言を発令します。#新型コロナウイルス #新型肺炎 #COVID19https://t.co/eqwTEmIFie
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) April 7, 2020
ゴールデンウイーク終了まで。期間工は5月10日までゴールデンウイーク
期間工と車業界への影響
北米工場休止、5月初旬まで延長 期間工5000人を一時帰休―トヨタ:時事ドットコム https://t.co/OW9ZQDECNh @jijicomさんから
— BB@ (@BB40004610) April 9, 2020
マスク
今日もすっごい行列。
二枚のマスクが配布されたらこの行列は解消されるのかな。#アベノマスク pic.twitter.com/AvCD7PMisI
— ゆうすけ@願いは叶う (@yusuke_kasukabe) April 3, 2020
コロナウイルス発生
この頃からメディアで多く流れ始める
経済の影響
日経平均
リーマンショックと比較
コロナショックによる世界株式の下落が、
リーマンショックと同じ率・期間・回復期間であれば①2020年3⽉30⽇時点では、まだ下落余地が残る︖
②底打ちは、2020年8⽉31⽇頃か︖
③下落前の⽔準回復は、2022年3⽉末頃か︖
(三井住友DS)➡このグラフに日経平均を当てはめると8月末に15030円 pic.twitter.com/5gpSLPDRg5
— m a x (@_m__a__x_) April 4, 2020
日経平均株価 長期見通し‼️‼️
2008年リーマンショック
18300円 → 7000円 (62%下落)
2020年コロナショック
24000円 → 9200円 (62%下落)
リーマンショック級の暴落が起こると、10000円割れします⬇️⬇️
新型コロナが年末まで長引けば、リーマン越えの景気後退に陥る可能性があるそうです‼️‼️ pic.twitter.com/R30YVYooaO
— take (@take82590359) April 4, 2020
今後はどうなる
トヨタやホンダが日本国内の工場で雇う期間従業員の新規募集を全面停止。日本製鉄は「一時帰休」を10年ぶり実施。新型コロナ感染拡大の影響が、製造業の雇用に及び始めました。#日経イブニングスクープ#新型コロナウイルス #新型肺炎 #COVID19https://t.co/xDfxay273v
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) April 3, 2020
日産は、ほぼ全ての工場従業員を「一時解雇(レイオフ)」
ホンダは、雇用契約を維持した「一時帰休」(60%以上の賃金を保証)この差は結構大きくて、レイオフはいくら再雇用前提とはいえ解雇には違いなく、再雇用の保証はない。
ホンダの従業員は会社に感謝しているだろう。https://t.co/pdhxiZMSCE— 山口慶明🇺🇸Lockdown中… (@girlmeetsNG) April 7, 2020
米国では解雇や一時帰休が始まり非正規雇用は多大な影響を受けている。
あって欲しくはないが、日本でもあり得ることで、自分の想定範囲として準備している事が大切かもしれません。