
WPプラグインをいつも通りに更新ボタンを押すと、なぜかワードプレスにログインできない状況。
WPにログインできなければ何もできない、どうするの。
今回の原因はプラグイン更新の後でログインできない事、おそらくプラグインで何かしらの異常が発生している様子。
当サイトはWPテーマ【Diver】を使用していますが別テーマも同様にトラブル解除できます。
WordPressログインできない『プラグイン』の場合の説明していきます。
WordPressログインできない状況
ワードプレスでプラグイン更新後の状況説明


WordPressログインできない02
WordPressログインできない原因は?
WordPressログインできない、プラグイン編
ワードプレスにログインできないで致命的な誤りを正常に戻せるのか一瞬迷いました。
ログインできるのは、サーバーとFFFTP(エフエフエフティーピー)。
FFFTPはエラーが出る前にダウンロードして初期設定済みでエックスサーバーを利用。
FFFTP別ソフトでも、wp-contentの中でプラグインを見つける事ができます。
プラグイン、致命的な誤りの場所
エックスサーバーの場合は
インフォパネル、ファイル管理。
または直接ファイルマネージャ ログイン
対象となるドメインを選択:サイトURL

プラグイン致命的な誤り01
重要なポイント
ドメイン/public_html/wp-content/mu-plugins
wp-content/の後にある今回修正するがプラグイン名です
更新するプラグイン名によって変動しますから注意してください。

プラグイン致命的な誤り02
プラグイン、致命的な誤りの修正又は削除
プラグインのある場所が特定出来ました、修正又は削除していきます。
では本当にmu-pluginsの原因でワードプレスにログインできないのか問題になります。

プラグイン致命的な誤り03
例)plf-filter.php1111、plf-filter.php0001
無事にワードプレスにログインできないプラグイン編の説明でした。
まとめ
ワードプレスにログインできないとあせりますね、今回は単純な方法で解決しました。
ファイルの名前変更のみでログイン可能になり一安心です。
FFFTPをダウンロードしておいたのが早期解決となりました、しかしFFFTPや代替ソフトを設定していない方は今回説明した内容は意味が無くなります。
プラグインの致命的なエラー対策として
1、まだソフトダウンロードして設定していない方は早めに対策する事をおすすめします。
2、いらないプラグインの削除
3、プラグインの自動更新はしない
4、プラグインの更新はプラグイン1に対して1回更新する
たまにプラグインの更新は重なる事があります、例えば更新が3ってこともあり
同時に更新ではなく、1つ1つ更新で行うのがエラーの早期発見、早期解決につながります。