
政府の発表が二転三転したが、一律10万円が現金給付される。
国民全員に一律10万円ですから、期間工でも給付されますね。
期間工は特に注意する点がある。
寮生活の期間工が多いので注意してください。
住民基本台帳に記載があるが住民票を移転していない期間工、
一律10万円が給付されるのに通知が届かない。
期間工でも一律10万円が支給される
国民全員に一律10万円ですから、期間工でも給付されるんです。
一世帯当たり30万の給付。
収入が半減では期間工は対象外でした。
対象外でも気になり調べていましたが、理解しづらい給付条件でした。
国民全員一律10万円は誰もが理解しやすくインパクトがあり分かりやすい経済対策。
4月17日の発表で明らかにになりました。
【10万円 国籍問わず対象の方向】https://t.co/GjpWxVYzV2
政府が新型コロナの緊急経済対策として実施する方針の「国民1人あたり10万円給付」を巡り、総務省の担当者が「住民基本台帳に登録されていれば、国籍にかかわらず給付の対象とする方向で検討」と明かした。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) April 17, 2020
申請方法
いち早く国民全員に給付する為にスピードを重視して、郵送やオンラインとの事。
郵送の場合は期間工は注意事項を参考にしてください。
早ければ5月中に開始されると思います。住民票移動していない人は速やかに変更した方が良いです。
注意して期間工
コロナウイルスの影響で経済対策で一律10万円給付ですが、
期間工の問題点は、寮生活である人が大勢だと思います。
寮に住民票を移動してい期間工は少ない!
問題なし 実家あるいは、家族の元に住民票がある
寮に住民票を移転している
問題あり 以前一人暮らしで、期間工になる為に部屋を解約
住民票を移動していない。
移動の手続きは、郵送などでも対応してくれる自治体もあるようです。
住民票移動方法
各自治体へ連絡
うっかり忘れてしまった、県外で役所へいく事が困難である場合は、郵送で転出届を提出できます。
以前いた各自治体へ提出すると転出証明書が返送され、届くまで1週間程度~かかります、早めの行動で手続きを始めましょう。
郵送用の転出届は、ダウンロードできるので各自治体のサイトから、プリントアウトしたものに記入して輸送する。
例)沖縄県~愛知県 住民異動の届出|那覇市公式ホームページ