期間工動画期間工のYouTube動画でオープニングムービー・タイトルが少ないね、作成して見た。
作成方法は簡単で、編集機能があるソフトを用意してオープニングムービー・タイトル無料素材をダウンロードする。
オープニングムービーのテロップを編集して終了だ。
最後にYouTubeにアップロードするだけでオリジナルが完成する。
目次
オープニングムービー
ネットでオープニングムービーと検索すると、ほぼ結婚式に関する情報が多い。
オープニングムービーとは映画の予告編のようなもので、結婚式などでよく使用されている。
YouTube動画でもいきなり動画を流すよりオープニングムービー・タイトルを作成して魅力あるスタートした方が目にも心にも残る。
他者との差をつけて視聴率を上げるには最適な方法の1つ。
作成した動画はヘッダーとアイキャッチ動画にも設定できる。オープニングムービーを作成して
サイト・ブログにも応用しイメージUP戦略が望める
あるないは動画をアップロードする方の自由だが必要かなと思う方は見て欲しい!
用意するのは2つ
1、ソフトはアドビシステムズのAfterEffect
無料体験期間が登録から7日間あるので作成して解約も可能
注意点は解約しなければならない事、自動請求されるので忘れないで手続きをしてください。
解決済み: 使いたい月だけ「月額」を支払って使うことはできますか? - Adobe Support Community
コンプリートと単体がありますので、単体AfterEffect(月単位)を選択してください。
2、素材は無料素材オープニングムービーを使用
ネット検索でオープニングムービー無料と検査すると、
無料を紹介しているサイトがたくさんあるので、お好きな素材をダウンロードして見てください。
PCスペック
ある程度のPCスペックが必要です、
Core i9、Core i7、
Core i5、Core i3
Celeron
Celeron、4~8Gで作成は可能でしが数時間かかるので、
Core i5~
8G~
は最低限必要かと思います。
あるいは面倒な方は
時間を節約する意味で外注もありです。
ココナラ:4000~15000
などで作成依頼して見ましょう。
AfterEffect無料体験、登録
無料で登録して7日間は体験版として使えます、アドビで提供しているIllustrator・Photoshopなど制限がありますが無料期間の間に使ってみてください。
プロが使うツールばかりで多少の知識が必要になりますが、1つのツールの基本操作を覚えてしまえば全部のツールに応用はできます。
ツールにファイルを入れる
(画像・動画・写真)
編集または作成(扱うツールで内容が異なる)
使い方はツールに応じてググって!
出力
保存
アップロード
1つのツールで基本操作を覚えましょう。
Adobe After Effectsの購入 | 視覚効果とモーショングラフィックスソフトウェア
AfterEffectの無料体験7日間
トップ画面の無料で始めるを押す



郵便局番号は、『-』を使ってください。
電話番号は050でもOKです。

登録するごとに1つのパスワードを用いる事

パスワードを設定します。
1文字以上の数字または記号を含む
AfterEffectインストール

ダブルクリックで!
画面キャプチャーできないので画像がないですが、
このアプリに変更をしますかの画面がでますので
はい、押す。





アドビ無料体験は解約を忘れないように

解約後に登録メールアドレスに送信された画像になります。
無料体験でアドビを楽しんでください。
AfterEffect、使い方
使い慣れないツールは最初は大変ですが、テロップを編集するだけなので簡単な手順で行えます。
編集して保存、YouTubeにアップロードでOKです。
無料素材ダウンロード
AfterEffectの無料素材を探すキーワードは、
AfterEffect 無料素材
AfterEffect free 素材
などで検索すると出てきます。
無料素材は練習用で試して有料を編集していく感じがいいですね!
今回は、MotionElementsの無料素材をダウンロード。


無料素材をダウンロードするには無料会員登録が必要です。
登録画像は省略します。
ダウンロード終了
フォルダーを開きAEアイコンのあるメインを選択する
AfterEffectが起動してOKの文字が何回か出てきます、全部OKを選択
無料素材、編集

1、データフォルダ、ファイルがある場所
2、編集する詳細
3、直接テキストを編集
1、画像左下オレンジ枠の赤いアイコンがある所のTの頭文字がある所を押します、テキストを選択して
上に行き『 T 』を選択、T = テキストの意味です。
期間工情報の文字があります文字を左クリックしながら左へ進むと赤くなると思います。
backspaceでクリアして、改めて新しい文字を入力します。
好きな文字を入力してください。
無料素材でしたら2か所位は編集できます。
AfterEffect保存
コンボジシヨンを選択して、レンダキューに追加を押す

自分で作成した動画のトップにオープニングムービーを入れてYouTubeにアップロードで完成です。
お疲れ様でした。